なぜ?病院や他の整骨院に
通っても良くならない有痛性外脛骨が
根本改善されるのか?
このようなお悩みで
\お困りではありませんか?/
- 病院に行き痛み止めやシップをしても痛みが引かない
- 痛みを我慢しながら走っているのでベストを尽くせない
- 練習後の痛みが辛い
- 動きはじめに痛みが起きる
- 以前とは違い反対側の足にも痛みが出てきている
- 走るフォームがおかしいと言われる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そのお悩みお任せください!
有痛性外脛骨の専門家が
責任をもって施術致します。
ジャンプ時の足指の痛みが良くなりました!
※患者様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足の痛みが取れて思いっきり走れるようになりました!
※患者様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
有痛性外脛骨とは?
外脛骨とは、足の内側の土踏まずの真ん中あたりに 存在する舟状骨という骨の過剰骨のことを指し、15~20%の割合で認められます。
多くの人は骨が出っ張っているだけで症状が伴わないことが多いのですが、痛みを伴う病態を有痛性外脛骨と呼びます。
出っ張った外脛骨には、土踏まずを形成するために、最も大事な「後脛骨筋」という筋肉が付着しています。
この後脛骨筋が正しく機能することで、土踏まずの内側アーチが保たれます。
しかし、有痛性外脛骨の方の多くが、土踏まずの内側アーチが低く偏平足を呈しています。
発症の多くが子ども達ですが、中には成人になってから痛みを伴う方もいます。
では、どのように治療するのか?
上記でも伝えさせてもらった、後脛骨筋の働きを正常の状態に回復するのは必須です。
しかし、この筋肉だけを治療すれば治るという訳では無く
残念ながら気持ちの良いマッサージ程度では、症状は改善しません。
大切なことはカラダのゆがみを整えて
外脛骨の周りに過度な負担がかからないようにすることです。
その為に、特に大切なポイントは3つあります。
- 足裏のゆがみを整え片足立ちをしてもグラつかないようにすること。
- 骨盤のゆがみを整えてカラダの回す(回旋)の動きが足の裏が浮かずに出来るようになること。
- しゃがむ動き(屈伸)の動きの時に、足の裏が地面についたまま真っすぐスムーズに曲げられるようになること。
この3つを整える事で、有痛性外脛骨による痛みの解消に繋がります!
インソールで、さらに再発予防!
そして、治療の効果を高めるためにはゆがみを予防していくことが大切となります。
正しい動きのトレーニングを行うことで良くなりますが、
ゆがみを整えるインソール(靴の中敷き)を使用することで、さらに早期復帰
日常生活での足元のゆがみを予防出来るようになるので、再発予防が可能となります!
早期に症状回復+予防にはインソールがおススメです。
インソール作製の相談を気軽にお申し付け下さい。
もし、現在、どこかの治療院や整骨院に通院されていて
一ヶ月以上経過しても、症状が改善していないのであれば、はっきりお伝えします。
それは治療法が間違っているかもしれません。
グッと踏み込んだ時の痛み・歩く時の痛みを解消して
今度こそ、完全復帰しませんか?
私たちと一緒にカラダのゆがみを整え、お子さんが元気いっぱいにスポーツに打ち込めるようにしてあげましょう!
サッカーやバスケなどダッシュが多いスポーツに起きやすい
有痛性外脛骨の痛みを治療からケガの予防~パフォーマンスの向上まで当院にお任せください。
お電話ありがとうございます、
アシスト整骨院でございます。